2018年5月25日
イワダレソウ

先日、市場の方から入荷の連絡があり、受け取りに行ってまいりました。(植物の仕入れもしています!)

駐車場のグランドカバーとなる植物の仕入れです。

夕方の入荷でしたので伺うとガランとしていました。

ツカツカと中に入っていくと、お目当の植物が760鉢。
この時点で車に積むことができるのかは少し不安でした。

これを工務店さんの軽トラに、脚をつけてコンパネを敷いて・・などで2段にしてギリギリ積み込み完了。

これを先日施工してもらった植栽ブロックの間に植えてもらいます。

2日間での植栽だったのですが、1日目は手伝わせてもらいました。

 

穴を掘って。

肥料を入れて。

植え付け。

 

見るぶんには簡単そうに見えるのですが、なかなかの作業量でした。

今回、植栽に選んだのは「イワダレソウ」
施主さんでもある動物病院の先生がチラッとドッグランなどに植えている植物があるということで調べさせてもらったところ、動物のおしっこなどにも強く「芝」に比べて20倍も繁殖力が強いようです。

そして踏めば踏むほど葉っぱが小さくなり広がりやすくなるそうです。

植物の特性を調べる際に花言葉もあったのですが

「忍ぶ恋」

 

 

こんな感じで仕上がりです。
あとは少し落ち着いてきたら隙間に増殖して行って、ちらっとコンクリートの模様が出てくる予定です。

 

 

夏などでワンちゃんたちの足の裏が熱くなるのはだいぶストレスだと思います。
真夏などはアスファルトでの散歩も大変だとか。

少しでも路面温度の減少ができればなと思います。

ただ、ヒールで来られる飼い主さんも多いので、土の無い仕上がりの通路も各駐車スペースから作っています。

少し馴染んでくる頃が楽しみです!



2018年5月12日
[WORKS]皆賀の家

施工事例の方を更新いたしました。

高台の上の眺望の良い立地です。
窓からの眺めは広島一望ですね。

 

 

土地は26坪くらいなのですが斜面等もあり、実際建築可能な場所は16坪くらいの敷地です。

コンパクトな建物ですが、内容はぎっしりです。
住まいやすさと広さはそこまで関係しないような気がします。

楽しい計画でした。

 

今回は外壁に一部杉板を貼りましたので、木製サッシではなく、アルミサッシの玄関戸を利用しました。

 

吹き抜けのリビングにはアーム式の照明ハンガー(可動式!)を設置しています。
木製で動くもののデザインって難しいですよね・・でも良い感じにできました!

吹き抜けの壁面って寂しくなりがちなので、アクセントにぴったりです。

照明ハンガーとテーブルをウォールナットで。

下の写真右側のスタルク/Flosのテーブルライトは間仕切家具の中に入れ込むことで部屋の照明計画の一部に。

元々お持ちの家具や照明器具を計画の中に取り込むのはおもしろいです。

 

お風呂はハーフユニットに壁面をヒノキ貼りです。

 

床下エアコンも設置しています。
今回はリビングが2階となるので、ファンと凡用の換気ダクトをカスタムして室内空気の循環を方向づけています。

 

そのほかの写真は下記リンクからご覧になって見てください。

皆賀の家

 

 



2018年5月7日
GWは駐車場でした!

GWはGWにしかできない工事ということで、駐車場の施工に行ってもらいました。
飲食物を多く車に乗せて高速に乗ったのですが、思ったより渋滞も少なくたどり着けました。

今までの駐車場が水はけが悪い・・・ということもあり機能性と意匠性を兼ねた仕様に変更です。

まずは、アスファルト工事でした。

どうしても既存の目の細かい砕石だと埃が舞ってしまい外壁、雨の日は内部までドロドロということでアスファルトの舗装を行いました。

 

今回は別に植生ブロックなども敷き詰めるので見切りにアルミのアングルを設置してアスファルトを止めることができるような仕様としました。

これで将来的にもボロボロとキワが崩れにくいはずです。

 

ここからはひたすらブロックの敷設です。

全部で1400枚程度。こちらをほぼ遊び無しで敷設していきます。

 

ブロックの下にクッション用の砂を平滑にならして施工していきます。
下地には砕石をガチガチに転圧しています。

 

並べ終わるとこんな感じです。

 

アスファルト部分のパーキングラインをブロックのセンターに納まるようなややこしい仕様だったのですが、こちらもピシャリです。

 

このスリットの中には砂を入れていき、最終的には植物を植えていきます。

車が通っても植物を傷めないためのブロックです。

 

もう数日で全てを敷き詰める予定です!