・
またまた、遠方へ現地調査へ。
造成が終わったガランとした大きな敷地。
周りの風景を取り込み、また建物自体も風景の一部になるようなものが提案できればなと。
・
またまた、遠方へ現地調査へ。
造成が終わったガランとした大きな敷地。
周りの風景を取り込み、また建物自体も風景の一部になるようなものが提案できればなと。
・
長らくホームページの更新が滞っていました。
その間も計画中の設計図書の作成、現地調査、今から始まる工事への準備等もろもろしていたのですがやはり現場監理がないとなかなか更新しにくいですね。
ただ来月あたりから計画中の物件の工事も始まっていきそうです。更新もしやすいかな。
そして、新しくお話しいただいた物件も良い提案ができるよう頑張らなければ!
それとお見積もりとった物件をみてびっくりしたのですが資材単価がどうしようもないくらい上がっています。。
ウッドショックに始まりコロナ、ウクライナ情勢全てがコストに影響しています。コンクリート、金属、木材、樹脂・・・
材木関係者から木材は下がらないだろうなどとよく聞きますが、落ち着かないと。。
いつも建てる地域の県産材を使うことが多いのですが、輸入材が不足しているので、しわよせが・・・
一番はウクライナの情勢ですが、他のものも早く落ち着いてほしいです。。
できることを工夫して!あるものを使った提案ができるように!と最近は強く思います。
・
本日より、2022年のエルイーオー設計室としての業務を開始させていただきますす。
年末年始に蓄えた英気?を存分に発揮できればと思っております。
今年も例年と同じく、完成の瞬間に施主さんの横で立ち会えることを楽しみに頑張っていきたいと思います。